新築一戸建て住宅アストリー
トップページ
ブランド理念
ミッション
お宅訪問
アストリーギャラリー
アストリーの基本スペック
JIOシステム
お問い合わせ
京都相互住宅

京都の新築一戸建てブランド「アストリー」−京都相互住宅

進化しつづける住まいの、その先へ・・・ アストリーの原点は、クオリティへの果てしない追求です。 安全や安心の次世代基準を満たす。

建物を支える地盤のこと、基礎のこと、建物の強度を高める構造材のこと、補強材のこと、
金具やネジ・クギに至るまで、
耐久性や耐震性を高める建築技術をアストリーは追求しています。

1.地盤調査   建てる前にまず、住まいを支える敷地の状態を正確に知ること。私たちは、この当たり前のことから、住まいづくりを始めます。
住まいのトラブルは、建物そのものよりも、建物の重量を支える地盤の方に問題がある場合が多いのです。軟弱地盤や砂質地盤は地震時の被害ばかりではなく、建物の自重によって沈下する場合もあります。この場合、建物は均一的に沈むのではなく『不同沈下』と呼ばれるように、部分ごとに異なって沈むのが普通です。そして、長期間にわたり建物が歪み、住まいに様々なトラブルが発生するのです。このような後々のトラブルを回避するためにも、建築工事を始める前に、建物を支える地盤の強さ『許容地耐力』を把握する地盤調査は非常に大切です。でも、アストリーなら当たりまえのこと。適切な地盤改良工事や基礎工事を行うために、すべての現場で、まず地盤調査から始めています。なお、地盤調査の結果、軟弱地盤と判定され地盤表層の改良が指摘された場合は、地盤改良工事を実施。地耐力のアップや不均質性の是正が実現できます。

地盤調査実施風景

[地盤調査実施風景]

2.スーパー頑強ベタ基礎   「厚く、太く、堅く、そして強い」が自慢のアストリーオリジナル【スーパー頑強ベタ基礎工法】
基礎は、地盤の影響を直接的に受け、建物の荷重のすべてを支える重要なものであり、住まいづくりの中でも最も大切なポイントとなります。だから私たちは『基礎づくり』に徹底したこだわりをもって、基礎の強度向上を目指しました。完成したアストリーオリジナルのスーパー頑強ベタ基礎には、非常に強い強度を確保しています。


[スーパー頑強ベタ基礎]
2階建仕様
3階建仕様
3.基礎パッキン工法   床下の換気能力を飛躍的に向上させる、基礎パッキン工法。従来の換気口に比べ、基礎耐力の安定向上も図れます。
アストリーが採用する基礎パッキン工法とは、基礎と土台の間に約1mピッチで約20mm高のポリプロピレン製パッキンをかますことで、基礎上に全周換気を実現する工法のことです。この工法は、床下の換気能力向上だけでなく、土台木材の湿潤を抑える効果や、基礎への開口欠損が不要となるため、安定した基礎耐力を確保することができます。
換気能力 約1.5倍〜2倍
4.プラスチック床束工法   木材の形状変化など、将来的な床下の変化にも対応。
一般的な床束は、土間上に敷かれた束石と床材を支える架材との間に木材をかますことで床を支えます。この方法では、架材の反りや歪みなどの木材の長期的な形状変化や、土間の沈下が起きた場合に、束と束石との間にすきまができるため、床がきしんだり、不安定になる場合があります。しかし、プラスチック床束なら、このような架材などの形状変化にも完全対応。施工後も高さ調節ができる仕組みになっているので、床下にさえ入れればいつでも調節が可能です。また、湿気やシロアリが心配される床下だから、木材よりもプラスチックの方が何かと安心です。
5.プレカット工法   高精度の加工を施した構造用木材を工場から直送。接合部の強度が高まります。
プレカット工法とは、簡単に言えば、『これまで大工さんが現場において手作業で加工していた柱や梁などの木材に代えて、専門工場内のシステム化された機会によって加工された木材を使用する工法』です。加工精度が非常に高いので、接合部などの強度が高くなります。また、大工さんや現場によって強度の違いや施工の甘さを極めて少なくすることができます。

next

▲ページトップへ
Copyright(c) 2006 Kyoso-web.co.jp.All Rights Reserved.